今日はホタルの話題です。
Yahoo Auction 英会話 教材 コーナー
|
今日は、英会話レッスンを午前中に2レッスン、午後に2レッスンづつ受けたあと、Danittaとあと、英会話仲間といっしょに
ホタルを見に行ったんですよ。
まず、とんかつ専門店で食事しながら、「アンディがイタリアに行った」、とか、「カーチスがカナダのソフィーを訪れ、そのあと、マットのところを訪れたらしい」、とか、メーガンや、マークは最近どうだとか「ポールは沖縄へ行った」とか、「自分はいま、ダイエット中」だとか、みんなの近況をいろいろと話して.....。
そのあと、ホタルの養殖場へ言ったんですが、見物客が多くて、多くて、行列ができてて、とても1時間以内にホタルを見れる様子ではありませんでした。「ハ~ッ」と、ついつい溜息が.....
そこで、養殖場をあきらめて、別の、ホタルが毎年出没するらしい場所へと車を走らせました。
ナ、ナ、ナントそこは、田んぼ!!
ホントに??こんな所にホ、ホ、ホタルが....出るんだろうか?
とにかく、みんなで、探しました。ホ、ホ....ホタルを。
しかし、居るのは、ほら、田んぼ小さい虫ばかり。
聞こえてくるのはカエルの鳴き声「ゲロゲェロ、ゲロゲェロ」
Danittaは今晩、9:00p.m.に友達の誕生日パーティに出なくてはならないので、みんなホタルをあきらめて、とぼとぼと車の方へ向かいだした途中、別の子供連れの家族と会いました。
彼らは、「このへん、ホタルが出るってきいたんですが...」って。
ぼくらも、「ええ、ぼくらもそれを見にきたんですけどね.....」って、また帰りだした途端!
子供の声で「一匹、見つけた!!!!!!」
「なにっ!!」
ぼくらも、それを見に戻りましたよ。
ほんと!一匹、居ました。
そして、携帯で、写真をばパチリッと...。
ホタルって、英語でfirefly または、lightning bugって言うんですよ。
とにかく、ラッキーでした。
Danittaを駅まで送ったあと、ボウリング1ゲームやって、お開き。
帰ってからフィリピンの友達とチャットしてホタルのことを話したんですが、彼女の住んでいるところは、たくさん居るそうです。ホタルが。
100匹くらい!!「クリスマスの電飾みたいでとてもきれい!!」だって!!
○このブログ・今は何位?↓(こちらで確認できます♪)↓
クリックしてもらえると↑嬉しいです!!m(__)m ペコッ
このサイトはブログランキングに参加しています。
ワールドビジネスサテライトや産経新聞でも紹介 マンツーマン英会話
ブックマークに追加する
テーマ : 英語 - ジャンル : 学問・文化・芸術
ホタル
コメントありがとうございました!!
小さい頃、山の方の母の里でたくさん飛んでました。
でも、今はホタルが住めるところもだんだん少なくなってきてるんですね。
やはり、人間による環境汚染が問題なんですね。
海も汚染が広がっていて、それが、めぐりめぐって我々、人間にも影響がでてくるんでしょうね。
ホタルさんもがんばってますね。
コメントの投稿